Artwork

YAMANE Hisato 山根 壽登 (やまねひさと)
Corpses of young students in the the Shin-Ohashi Bridge area.
新大橋周辺に横たわる市女と二中生徒の死体
Year of Birth: 1907 \ Age at time of blast: 38 \ Age when image created: 68
Date of image depicted: 1945/8/7
Distance from hypocenter in meters: 600
Hiroshima Peace Memorial Museum
GE11-40

The following is unaltered text from the Hiroshima Peace Memorial Museum database:
忘れられない動員学徒の最後の言葉爆心地から600m 新大橋西詰(中区 西平和大橋) 1945(昭和20)年8月7日朝 山根  寿登(原爆投下当時38歳、絵を描いた時の年齢68歳)

絵中解説 市女の1年生(277名)2年生(264名)が材木町東側(元安川)、県立ニ中1年生(308名)が西側(太田川)に集合。家屋疎開工事の勤労奉仕に着手直後で全部熱傷即死。水を求め、川に果てられた人が非常に多かった云うことです。 七日朝現地に行ったとき、県立ニ中の人、1人だけ「熱い」とうめくものがありました。然し何もする術もなく、川辺から古菰を引き上げてかけてあげたら蚊のような声で「ありがとう」と云われた一言は、13才で逝かれる人の最後の言葉である事を思えば今もなお耳底をはなれません。

**絵中目鼻さえわかぬ学徒の熱いといううめき残れり耳底深く水求めて川に果てける学徒らの群忘られず三十年を至ぬ市女の1年生(277名)2年生(264名)が材木町東側(元安川)ニ中1年生(308名)が西側(太田川)に集合家屋疎開工事の勤労奉仕に着手直後で全部熱傷即死  水を求め川に果てられた人が非常に多かったと云うことです。七日朝現地に行ったときニ中の人1人だけ(熱い)とうめくものがありました。然し何もする術もなく川辺から古菰を引き上げてかけて上げたら蚊のような声で(ありがとう)と云われた一言は13才で逝かれる人の最後の言葉である事を思えば今もなお耳底をはなれません。広島市草津東2丁目1−4  山根寿登(68)右手萎え左手で描きました新大橋

Massachusetts Institute of Technology ©2005 Visualizing Cultures